低圧の場合
Bルート申込方法について
下記リンクよりお申込みください。
※本サービスは、メンテナンス等で予告なく停止する場合があります。
「低圧Bルートサービス利用規約」
事前にお問い合わせを行う場合は下記連絡先へお問い合わせください。担当部署へお取次いたします。
- 【電力メーター情報発信サービス(Bルート)に関するお問い合わせ先】
-
沖縄電力 コールセンター
電話番号:0120-586-391(フリーダイヤル)- ※「0120」番号をご利用になれない一部のIP電話からは、こちらの番号へおかけ下さい。
IP専用電話番号:098-993-7777(有料)
受付時間:月曜日~金曜日 9:00~17:00
(土曜、日曜、祝日、慰霊の日、旧盆《旧暦7/15》、年末年始《12月29日~1月3日》を除く)- ※本サービスをご利用いただくために必要となるHEMS機器は、お客さまにてご用意いただく必要があります。
-
□ 当社ホームページにてお申込み。
↓□ 当社にてお客さま情報をご確認後、スマートメーターの設置および認証IDとパスワードの発行作業を実施。なお、既にスマートメーターを設置済みのお客さまは、認証IDとパスワードの発行作業のみとなります。↓□ 当社より認証IDとパスワードの通知(E-mail)↓- □ お客さまにて、HEMS機器へ認証IDとパスワードの設定をお願い致します。
-
- ※HEMS機器への設定方法については、製造メーカーへご確認ください。
サービスご利用までの流れ
- サービスを利用するのに条件はあるの?
-
- 以下の条件を満たす必要があります
-
- □ 沖縄県にお住まいのお客さまに限ります。
- □ スマートメーターが設置されていること。
- □ HEMS機器を所有または購入予定であること。
- 申込みから何日くらいでサービスを受けることができるの?
-
約1週間程度で認証IDとパスワードを申込時に指定頂いたメールアドレスへ送付致します。
お知らせした認証IDとパスワードを、お客さまにてHEMS機器へ設定することでサービス開始となります。- ※サービス申込みにともない、新たにスマートメーター設置が必要となる客さまにつきましては、お申込みからメーター設置完了まで、概ね2週間程度の期間を要します。
- 複数の電気契約がある場合、どのように申込みをすればいいの?
-
サービスご利用をご希望される電気のご契約を選択のうえ、お申込み手続きをお願いいたします。
- 認証IDとパスワードを指定したいのですが?
-
セキュリティの観点から、当社システムにて自動で認証IDとパスワードを生成しておりますので、お客さまからのご指定は受け付けておりません。ご了承ください。
サービスの終了について
- サービス終了(解約)の手続きはどのようにすればよいですか ?
-
当社ホームページより、必要資料をダウンロードしていただき、必要事項への記入のうえ、最寄りの当社支店窓口へご提出ください。または、最寄りの当社支店窓口に直接お越しいただき、解約申込書への記入および提出をお願いいたします。
- □ 申込書、規約等必要資料のダウンロード
↓- □ 申込書への必要事項記入
-
- ※検針時にお届けする「電気のご使用量のお知らせ(検針票)」や、請求書などでも確認していただくことができます
↓□ 当社支店受付窓口へご提出↓□ 当社にてお客さま情報をご確認後、スマートメーターの認証IDとパスワードの削除作業を実施。↓□ 当社より封書にて認証IDとパスワードの削除およびサービス終了を通知。↓- □ お客さまにて、HEMS機器の設定をお願い致します。
-
- ※HEMS機器の設定方法については、製造メーカーへご確認ください。
- 引越し先でもそのままサービスを利用できるの?
-
再度、電力メーター情報発信サービスへのお申し込みが必要です。
その際、お引越し前の認証IDとパスワードを継続してお使いいただくことはできません。- ※引越し先が当社管内ではない場合は、引越し先の電力会社への申し込みが必要となります。引越し先でのお手続きにつきましては、引越し先電力会社へお問い合わせ下さい。
- 引越し前の契約期間のデータを再度見たいのですが?
-
スマートメーターからHEMS機器に発信したデータは、当社では保存しておりませんのでご了承願います。
認証IDとパスワードの再発行について
- 認証IDとパスワードは再発行できるの?
-
新規お申込みと同様の手順で、再発行のお申込みをお願いします。
お申込み後、当社にてIDとパスワードの変更およびスマートメーターへの設定を行い、認証IDと変更後のパスワードを申込時に指定頂いたメールアドレスへ送付致します。
- 現在の認証IDとパスワードを教えてもらうことはできるの?
-
申し訳ございません。セキュリティ上の観点から、認証IDとパスワードをお教えすることはできません。再発行のお申込みをお願いいたします。
不具合発生時の対応について
- HEMS機器と通信ができません、どうしたらいいの?
-
以下の手順でご確認・ご対応をお願いします。
- 通信方式が無線の場合
-
- HEMS機器設定画面のメッセージを確認後、取り扱い説明書に従ってご対応をお願いします。
- (解決しない場合)
認証IDとパスワードを再入力してください。 - (解決しない場合)
HEMS機器の設置場所を変更してください。※1 - (解決しない場合)
HEMS機器メーカーへお問い合わせください。
- ※1
スマートメーターとHEMS機器が離れている場合や、間に遮へい物があると無線通信がつながりにくくなります。スマートメーターからの距離が近く、壁等の遮へい物が少ない場所(部屋)へHEMS機器を設置されることをお勧めいたします。
- 通信方式がPLCの場合
-
- HEMS機器設定画面のメッセージを確認後、取り扱い説明書に従ってご対応をお願いします。
- (解決しない場合)
認証IDとパスワードを再入力してください。 - (解決しない場合)
電源取得コンセントを変更してください。※2 - (解決しない場合)
HEMS機器メーカーへお問い合わせください。
- ※2
HEMS機器の電源がテーブルタップ等を経由して取得されている場合、つながりにくくなることがございますので、壁コンセントへ直接接続されることを推奨します。
また、IH製品や電子レンジ等が接続されたコンセント、もしくはその近くのコンセントにHEMS機器を接続する場合もつながりにくくなることがございます。
- HEMS機器をどこに設置してもつながりません、どうしたらいいの?
-
HEMS機器の再設定や認証IDとパスワードの再設定を行ってください。それでも繋がらない場合は、スマートメーターからの通信がHEMS機器へ届いていない可能性も考えられますので、一度当社にて調査を実施させていただきます。
お手数ですが下記連絡先または最寄りの当社支店窓口へのご連絡をお願いいたします。
高圧の場合
申込みの流れ
当社ホームページより、必要資料をダウンロードしていただき、必要事項への記入のうえ、最寄りの当社支店窓口へご提出ください。
または、最寄りの当社支店窓口に直接お越しいただき、申込書への記入および提出をお願いいたします。
- □ 申込書、規約等必要資料のダウンロード
- □ 申込書への必要事項記入
-
- ※電気番号は検針時にお届けする「電気のご使用量のお知らせ(検針票)」や、請求書などでも確認していただくことができます。
解約の流れ
当社ホームページより、必要資料をダウンロードしていただき、必要事項への記入のうえ、最寄りの当社支店窓口へご提出ください。
または、最寄りの当社支店窓口に直接お越しいただき、解約申込書への記入および提出をお願いいたします。
- □ 申込書、規約等必要資料のダウンロード
【電力メーター情報発信サービス(Bルート)に関するお問い合わせ先】
沖縄電力 コールセンター
電話番号:0120-586-391(フリーダイヤル)
- ※「0120」番号をご利用になれない一部のIP電話からは、こちらの番号へおかけ下さい。
IP専用電話番号:098-993-7777(有料)
受付時間:月曜日~金曜日 9:00~17:00
(土曜、日曜、祝日、慰霊の日、旧盆《旧暦7/15》、年末年始《12月29日~1月3日》を除く)