需要抑制量調整供給開始までの流れ
- (任意)事前検討の申込み
- 当社は、需要抑制契約者が希望される場合、需要場所設備に関する事前検討を申し受けます。
当社は原則として2週間以内に回答を行います。

- 事前検討の申込みに対する回答
- 当社は、事前検討完了後、すみやかにその結果について需要抑制契約者へお知らせいたします。

- 需要抑制量調整供給契約の申込み
- 当社は、需要抑制契約者から当社所定の様式により需要抑制量調整供給契約の申込みを受付いたします。
需要抑制量調整供給契約申込においては、需要抑制量調整供給を行う需要場所における契約に必要な事項を明らかにしていただきます。
また、需要抑制量調整供給の実施に必要な需要者の情報を当社が需要抑制契約者に対し提供することに関する需要者の承諾書をあわせて提出していただきます。ただし、需要抑制契約者と需要者との間で締結する需要抑制に関する契約等において、需要者がこの約款に関する事項を遵守することおよび需要抑制量調整供給の実施に必要な需要者の情報を、当社が需要抑制契約者に対し提供することを承諾していることが明らかな場合で、当社が当該承諾書の提出を不要と判断するときは、当該承諾書の提出を省略することができます。

- 供給承諾
- 当社は、契約電力や供給開始日などの事項について、需要抑制契約者との協議が整い次第、供給承諾をいたします。

- 工事費負担金契約締結
- 当社は、供給設備等の工事に伴い需要抑制契約者から工事費負担金を申し受ける必要がある場合には、工事費負担金を算定した後、需要抑制契約者と工事費負担金契約を締結いたします。

- 工事費負担金請求・支払
- 当社は、上記の契約締結以降、すみやかに需要抑制契約者等から工事費負担金を申し受けます。

- 工事実施
- 当社は、供給承諾後または工事費負担金が発生する場合はその入金後、需要抑制量調整供給開始までに供給工事を実施いたします。

- 需要抑制量調整供給契約締結
- 当社は、需要抑制契約者と供給開始までに需要抑制量調整供給契約書を締結いたします。

需要抑制量調整供給開始
申込方法
申込種別 | 申込内容 | 申込方法 |
---|---|---|
新規(追加) | 新たに需要抑制量調整供給を希望する場合 | 当社所定様式によりお申込みください。 |
契約変更 | 契約の内容を変更する場合 | |
需要者情報変更 | 需要抑制量調整供給にかかわる需要者の情報を変更する場合 |