第25回おきでんシュガーホール新人演奏会オーディション審査結果発表!
平成31年3月16日(土)、17日(日)に行われたオーディションでは、予備審査を合格した29名の若き演奏家が、日頃研鑽を積んだ技を競い合いました。その結果、以下の8名が見事入賞し、各賞が決定しました。
第25回 | |
---|---|
グランプリ | 片山 柊(ピアノ) |
優秀賞 | 永井 聡志(クラリネット) |
沖縄賞 | 山里 優子(ホルン) |
入選 | 藤本 聖也(テューバ) |
金城 理沙子(ソプラノ) | |
新城 匠(テノール) | |
塚田 尚吾(ピアノ) | |
堀内 星良(ヴァイオリン) | |
共演者賞 | 砂辺 絢斗(ピアノ) |


グランプリ
片山 柊(ピアノ)

優秀賞
永井 聡志(クラリネット)

沖縄賞
山里 優子(ホルン)

入選
藤本 聖也(テューバ)

入選
金城 理沙子(ソプラノ)

入選
新城 匠(テノール)

入選
塚田 尚吾(ピアノ)

入選
堀内 星良(ヴァイオリン)

共演者賞
砂辺 絢斗(ピアノ)
受賞者コメント

- 【グランプリ】片山 柊(ピアノ)
- 沖縄で演奏するのは初めてで、楽しみな反面どのような評価をいただけるか一抹の不安もありました。そのためオーディションでは、レパートリーの中から特に自分の思い入れのある作品を選びました。
- 今回演奏したバッハとデュティユーは生きた時代や国も異なり共通点が見つかりにくいかもしれませんが、互いに対位法を追求しそこから革新的な作品を多く残しました。その「対位法」というキーワードから拡がり構築された世界を十分に引き出せるような演奏を目指し練習に取り組みました。審査していただいた先生方がそれをどの程度聴き出してくださったかは分かりませんが、少なからず自分の目指した音楽を聴き評価していただいた事を大変光栄に思います。
- 6月の演奏会では肩肘張らず、入賞された皆さんと共に良い機会にできればと思います。

- 【優秀賞】永井 聡志(クラリネット)
- この度は、優秀賞という名誉な賞を頂くことができ、とても嬉しく思っています。
- まさか自分が頂けるとは思っていなかったので、自分の今までの練習の成果が出て嬉しい反面、驚きも大きいです。
- 今回のオーディションの結果は私の力だけでなく、良い曲に出会えたことや、素晴らしい伴奏者、学校の先生や友人など多くの方々に助けて頂いた結果だと思います。
- 6月に行われる演奏会では、来場される皆さまにクラリネットの魅力を最大限お伝えできる演奏を目指し、今までご支援いただいた方々への恩返しにもなるように精進してまいります。

- 【沖縄賞】山里 優子(ホルン)
- この度は、沖縄賞という名誉な賞を受賞することができ、大変光栄に思います。
- これまで2回入選を受賞することができました。今回はこのオーディションを受けることができる最後の年ということもあり、挑戦しました。シュガーホールという素敵なホールで演奏できる機会をいただき、凄く嬉しく思います。
- 「誰が聴いても心地の良い音で。」とホルンを始めたころにいただいた言葉で、それを心掛けてきました。6月の新人演奏会では、会場の皆さまにホルンの魅力を少しでも感じていただき、私の演奏で心地よい気持ちになっていただけるよう、心を込めて演奏させていただきます。