検針結果のお知らせ方法の変更について(低圧規制料金メニュー(一部の高圧メニューを含む)のお客さま)
2025年4月分の検針結果より、検針時の「電気ご使用量のお知らせ(検針票)」の現地投函から「書面郵送」または「WEB」でのお知らせとなります
現在、当社の規制料金メニュー(低圧)および高圧受電の一部メニューにご契約いただいているお客さまには、毎月、検針時に「電気ご使用量のお知らせ(検針票)(以下、「検針票」)」をお届けしておりますが、スマートメーターによる遠隔検針の普及および省エネ・省資源の観点から、検針票の現地投函を2025年3月分で終了いたします※1。
2025年4月分より、ハガキ・封書による郵送でのお知らせ、またはスマートフォンへ「LINE通知メッセージ※2」を送信し、「通知WEBサービス」にてご確認いただく方法に変更いたします。何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
なお、自動的に以下のお知らせ方法へ変更となりますので、お客さまによる手続きは不要です。
<検針結果のお知らせ方法の変更に伴う留意事項>
※1 検針票へ添付しておりました「電気料金領収証」、「電気料金明細書」について
検針票へ添付しておりました「電気料金領収証(口座振替用)」、「電気料金明細書(クレジットカード払い)」については、2025年2月分で現地投函は終了となります。2025年3月分の領収証、明細書については、郵便物送付先住所(請求先)へ郵送させていただきます。
2025年4月分以降、検針結果のお知らせを「ハガキ」にてご確認いただく場合は、領収証・明細書を合わせてお知らせいたします。原則、検針日から2営業日後の発送となります。また、「通知WEBサービス」をご利用の場合は、領収情報は「電気料金領収事実証明(PDF)」を準備しておりますので、お客さまにてご確認いただけます。
※2 LINE通知メッセージについて
「LINE通知メッセージ」とは、LINEヤフー株式会社の提供するメッセージ配信機能です。「LINE通知メッセージ」機能の利用に同意されているお客さまを対象として、LINEアプリに登録されているユーザーの電話番号情報と、当社に登録されている電気契約者電話番号情報をマッチングし、LINEユーザーが沖縄電力LINE公式アカウントを「友だち」登録をしていない場合でも、お客さまへ配信することができます。
検針結果のお知らせ方法が変更となる対象の料金メニュー
<特定小売供給約款>
従量電灯、低圧電力
<離島等供給約款>
従量電灯、低圧電力、Eeらいふ、時間帯別電灯、深夜電力(低圧)
上記以外の低圧規制料金メニューおよび高圧料金メニューのお客さま※
※農事用電力(低圧)/臨時電力(低圧)/公衆街路灯B/臨時電灯Bおよび高圧受電の料金メニューのお客さまは「通知WEBサービス」の対象外となりますので、請求書等の郵便物送付先住所(当社にご登録の請求先情報)へ紙の検針結果を郵送いたします。
注) 複数契約の一括支払いのお客さまは取り扱いが異なるため、別途DM等で個別にお知らせいたします。
新しい検針結果のお知らせ方法
2025年3月時点の契約者登録情報 | 2025年4月以降の検針結果お知らせ方法 | |
---|---|---|
① |
・請求書 ・請求書兼検針票(現地投函) を発行されている方 |
「請求書兼検針票(ハガキ・封書)」を 郵便物送付先住所(請求先)へ郵送※3 |
② |
・口座振替領収証ハガキ ・クレジットカード払い明細書ハガキ を発行されている方 |
「領収証兼検針票」または「明細書兼検針票」を 郵便物送付先住所(請求先)へ郵送※3 |
③ | (上記①、②に該当しない方) 契約者電話番号へ ・固定電話番号または ・スマートフォン以外の電話番号を登録されている方 |
「領収証兼検針票」、「明細書兼検針票」 または「検針票」を 郵便物送付先住所(請求先)へ郵送※3 |
④ | (上記①、②に該当しない方) 契約者電話番号へ スマートフォンの電話番号を登録されている方 |
「通知WEBサービス」にて確認 ご契約者さまのスマートフォン番号へ 「LINE通知メッセージ」を送信 |
※3 請求書等の郵便物送付先住所(当社にご登録の請求先情報)へ郵送させていただきます。なお、発送は原則として、検針日から2営業日後の発送となります。
通知WEBサービス(電気ご使用量・料金のお知らせ)について
「LINE通知メッセージ」で電気ご使用量等をお知らせ
電気ご契約者さまのスマートフォンへ「LINE通知メッセージ」を送信し、WEBにて電気ご使用量・料金がご確認いただける「通知WEBサービス」を2025年4月より開始いたします。
<対象>
2025年3月時点で、請求書または領収書・明細書などハガキ・封書によるお知らせを受けておらず、電気契約者のご登録番号が「スマートフォン」電話番号のお客さま(上記④のお客さま)
なお、当社へスマートフォン以外の電話番号をご登録されている方(上記③のお客さま)へは、検針票を郵送させていただきますが、「通知WEBサービス」をご希望される場合、「通知WEBサービス申込ページ」よりお申し込みください。
通知WEBサービスでの確認方法
① | 「通知メッセージ」の「詳細を確認する」をクリック (沖縄電力LINE公式アカウントから配信) |
|
② | 「本人認証情報」を入力(電気ご使用場所の郵便番号とご契約者電話番号の下4桁) | |
③ | 「電気ご使用量・料金」を確認 | |
④ | 領収情報は「電気料金領収事実証明(PDF)」を確認(必要に応じて印刷してご利用ください) |
<通知WEBサービスにおける留意事項>
1.フィーチャーフォン(ガラケー)の番号は、「通知WEBサービス」をご利用いただけません。「通知WEBサービス申込ページ」より「スマートフォン番号への変更」をお申し込みください。
2.現在ご利用していない携帯電話番号を当社へご登録されている場合、通知先電話番号の変更が必要となります。「通知WEBサービス申込ページ」より「ご契約者携帯電話番号の変更」をお申し込みください。
3.通知方法については、原則として、LINE通知メッセージとし、検針日から2営業日後に送信いたします。
4.LINEをご利用されない場合は、ショートメッセージ(SMS)での通知も可能です。SMS通知をご希望される場合は、「通知WEBサービス申込ページ」より「通知方法の変更」をお申込みください。
5.LINE等の通知が送信エラーとなった場合、検針票を郵便物送付先住所(請求先)へ郵送いたします。
6.「太陽光等受給電力量のお知らせ」は通知WEBサービスによるお知らせはご利用いただけません。
7.現在、書面で電気ご使用量のお知らせ(検針票)、電気料金領収証(口座振替用)、電気料金明細書(クレジットカード払い)をお届けしているお客さまが「通知Webサービス」をご利用される場合は、書面によるお知らせから「通知Webサービス」の電気ご使用量、領収情報(電気料金領収事実証明)によりお知らせする方法へ変更となります。
よくあるご質問
「検針結果のお知らせ方法の変更」、「通知WEBサービス」に関するよくある質問についてはこちらからご確認ください。
お問い合わせ先
検針結果のお知らせ方法の変更に関する専用ダイヤル | |
---|---|
電話番号 | 0120-586-704(専用ダイヤル) |
受付時間 | 月~金 9:00~16:00 (祝休日を除く) |