おきでんWorkStyles おきでんWorkStyles
沖縄のエネルギー供給に貢献できる人財へ

Work Style 01

小浜 守斗
発電本部 発電部
発電企画グループ
  • 2014 入社

    牧港火力発電所へ配属

  • 2018 異動

    初の人事異動
    (発電部 発電企画グループ)
    牧港ガスエンジン建設プロジェクトに従事


    同年 結婚
  • 2020 第1子誕生
  • 2021 第2子誕生

    育休取得

入社後、仕事とプライベートを両立させながら自己研鑽に励み、『エネルギ-管理士』や『高圧ガス製造保安責任者(乙種機械)』等の資格を取得。

担当業務について

発電企画グループは電源計画、技術、企画運営、そして私が属する牧港ガスエンジン建設プロジェクトの4つのチームがあり、今後の発電設備に関する検討、新しいエネルギーや技術に対する調査・導入検討等、沖縄県全体のエネルギー供給に関する未来を描く部署です。 現在、牧港火力発電所において、新たなガスエンジン発電所の2024年3月の運用開始に向け、建設工事を進めており、私は発電設備の主担当として、メーカーなどの関係者と技術的な検討・調整等を行っています。

担当業務について

やりがい

電源建設は長期に亘ることから、完成して運用開始するまでは目に見える成果を実感することは難しいですが、様々な課題や問題に対して「発電所を安定的に運用する上で何がベストか?」 「課題の解決にはどのような議論・検討が必要か?」を考え、準備・調整を行いながら、計画という形になり、現在その計画に沿って物事が進んでいるためとてもやりがいを感じます! 今後、実際に現地へ設備が据え付けられる工程や関連する全ての工事・試運転が完了し、運用開始を迎えた時には今とは比較にならない程のやりがいや達成感を感じることができると信じているので非常に楽しみです!

仕事と勉強の両立

資格勉強について

「発電部員として活かせそうなものには、とりあえずチャレンジしてみよう!」という気概で、毎年目標を定めて少しずつ勉強しています。発電所では交代勤務に就いていたため、ほとんど残業がなく、勉強時間の計画は立てやすかったです。
資格勉強を通して業務に活かせる知識が身に付きますし、電気事業が周辺を取り巻く社会環境とどのように関わっているか、どのような点に気を付けるべきなのかを法的・技術的に理解することができ、視野が広がっていると思います。

今後の取り組みについて

エネルギー関連のニュース、トピックはチェックするようにしています。
また、大学時代の専攻が機械系だったこともあり、電気の知識に乏しいなと私自身感じているので、改めてイチから学び直したいなと考えています。
また、英語も使えるようになりたいと思っているので、語学の勉強も今後取り組みたいです。

今後の取り組みについて

ワークライフバランスで大切にしていること

子供の送迎等を私が担っており、定時退社するためにも各業務の優先順位や重要性を以前より意識しています。手を掛けるべきところ、仕上げる時間を優先すべきところ等、業務の仕分けや整理をより意識的に行うようにしています。
また、家庭ではあまり頑張りすぎず、楽しく過ごすことを意識しています。子供が生まれてからは日々、山あり谷ありで、うまくいかないこともありますが、妻や子供とコミュニケーションを取りながら笑って過ごせるよう日々邁進中です。

ワークライフバランスで大切にしていること

今後の目標

今後の沖縄においてどのようなエネルギーが求められているのか、課題・解決策は何かなどについて、もっと俯瞰して考え、実行に移せる人財になりたいと思っています。 今の自分に最も足りないのはアウトプットする意識や機会だと感じているので、焦らず少しずつ社内外・公私共に様々な交流を通してアウトプットする数を増やしていきたいです。 プライベートでは、明るく楽しく、頼れる父親を目指します。趣味で野球やロードバイクをやっていますが、「やるからには本気で」大会などで結果が出せるように取り組みたいなと思っています!

常にワクワクを探してチャレンジする

Work Style 02

仲程 理恵
送配電本部 那覇支店
ネットワーク
サービスグループ
  • 1995 入社

    具志川支店
    嘉手納出張所へ配属

  • 2009 結婚
  • 2011 第1子出産

    育休取得

  • 2015 第2子出産

    育休取得

担当業務について

那覇支店ネットワークサービスグループに所属しており、お客さまの希望日に合わせて電気を送電、遮断する業務を担当しています。
イチ担当者としての業務もありますが、チーム内の決裁、部下指導・育成や服務管理など経営管理職としての業務もあります。

担当業務について

やりがい

お客さま対応、会議へ出席、提出物の〆切や思わぬハプニングの対応に追われたりなど、多種多様な業務に追われ、いつもテンテコマイですが、後で振り返って「あ~、大変だったけど楽しかった。」って笑い話にできるくらい色々な思い出があります。 先輩や親子ほど年の離れた後輩など幅広い年代の同僚と仕事ができるのもとても楽しいし、学ぶことも沢山あって充実しています。

仕事と育児の両立

職場について

第1子の妊娠、そして出産後の職場復帰までの時期は、料金センターに勤務していました。 女性が多い職場だったので、まわりには子育ての先輩が沢山いて、妊娠時期や子育てに関する役立つ情報等を色々アドバイスしてもらって、赤ちゃんグッズのおさがりもよくいただきました。私も後輩には同じようにしてあげようと思いました!

出産後の働き方

子供が小さいうちは、急な体調不良で保育園からお迎えの催促の連絡がきたり、病院に連れて行ったりと、なにかと休みをいただく場面が多くなります。そのため仕事はとにかく後回しにせず、 〆切より早めに終わらせる勢いで仕事に取り掛かるようにしていました。
育休中は子供の世話であっという間に1日が終わり、気が付いたら家族以外の人と話していないなんてことが日常でした(育休あるある)。 人それぞれですが、私の場合は仕事をすることで社会とのつながりを感じることができ、プライベートとのバランスがとれていると感じています。

出産後の働き方

ワークライフバランスで大切にしていること

仕事でも家庭でも、どんなに頑張っても失敗することはあります。ただ、失敗してもフォローができればいいと気楽に構えています。 「どうせやるなら楽しく」をモットーに、常にワクワクを探して、いろいろとチャレンジすることを大切にしています。

ワークライフバランスで大切にしていること

今後の夢

随分前に日本語教師の資格を取るために夜間に専門学校へ通っていたのですが、また改めて勉強したいです。 当社でもいつか日本語を母国語としない人と一緒に働く環境になるかもしれません。その時に役に立てればいいかな。
あと、余談ですが、いつか金髪にすることが夢です。(想像するとワクワクします)

数値を通した客観的な分析ができるように

Work Style 03

潮平 槙彦
経理部
予算財務グループ
  • 2005 入社

    経理部へ配属

  • 2007 結婚

    その後、
    二男一女をもうける


  • 2014 転勤

    東京支社へ転勤
    家族で初の県外生活

  • 2017 帰沖

    経理部へ異動

※子供が始めたタイミングでミニバスケットボールクラブのコーチへ就任

担当業務

入社以来、殆どの期間を経理部に所属し、現在は主に予算業務を担当しています。 電力システム改革によって複雑化する制度への対応や、自由化に伴う厳しい競争環境の中どう予算を組んでいくか等、むずかしさを感じています。 このような状況下、他部門の方々の協力もいただきながら、従来のやり方にとらわれない新たな収支管理の手法について検討しています。

担当業務について

やりがい

お客さまや機械などの設備に直接携わる機会はなかなかないですが、間接部門としての業務を通じて、巡り巡ってお客さま・株主・取引先・社員といったステークホルダーの皆さまへ繋がっていることが実感できるため、 支える側としてのやりがいを感じています。また、様々な課題・テーマに直面した時に、自部門のみならず、部門の垣根を越えて議論を交わし、方向性を纏め、社内で認められた時に嬉しさと達成感があります。

仕事と社外活動の両立

社外活動について

息子の通う小学校のミニバスケットボール部の外部コーチをしています。小学校の場合、学校としての部活動ではなく、必ずしも顧問の先生がいる訳ではないので、父母や外部コーチで運営・活動する場合が殆どです。 ミニバスは大会も多く、毎月、何かしらのイベントがあって楽しみが多いです。平日3回、土日祝日に活動しており、子供たちとボールを追いかけて、自分自身にとっても、ちょうど良い運動になっています。

社外活動を通してのやりがい

練習や試合を通して、子供たちが「監督できたよ!」とか、「今日○点決めた!」と表情豊かに嬉しさを表現してくれた時です。初心者が多い分、日々できることが増えていくので、指導している側も練習のたびに手応えを実感できます。
また、父母の皆さまからも感謝のお言葉を頂いたり、オフの交流もあるので、バスケを通して地域の方々との繋がりができたことも貴重な財産となっています。

社外活動を通してのやりがい

ワークライフバランスで大切にしていること

もっぱら、息子とのバスケに明け暮れ、自分自身のストレスも解消しています。
また、子供たちが寝静まった1日の終わりには、短くても1人の時間を作るようにしており、読書やネット動画を観たりしてリフレッシュしています。
今年度からフレックスタイムの試験運用が始まりましたが、職場の皆さんのご理解もあって、柔軟に時間を使えるようになり、オン・オフをしっかりと分けて、仕事もプライベートもより充実することができていると感じています。

ワークライフバランスで大切にしていること

今後の夢

仕事面では、これまでの経験を活かして、数値を通した客観的な分析から次のアクションに繋げて会社に貢献し、自身のキャリアアップも目指していきたいです。 プライベートでは、長男が小学6年生になるので、ミニバスケで地区大会を勝ち上がり、県大会出場を目標に頑張ります。 最近、次男もバスケを始めたので、長いコーチ生活になりそうですが、ワークライフバランスを上手くとって、地域の子供たちと楽しみながら、人間的にも成長していきたいと思っています。

おきでんの教育制度

人を育み、人を大切にする

当社の人財育成は、広い視野を持つことはもちろん、地域社会から信頼され、時代の変化に対応できる自立型の人財を育成することを目的としています。
会社の強力なバックアップがあることで、のびのびと学び豊かな感受性と知識を身につけ、将来の沖縄電力の大きなパワーとなっていきます。

おきでんの育児制度

子育てに携わる社員が
働きやすい環境づくりに
取り組んでいます。

子育てに携わる社員が
働きやすい環境づくりに
取り組んでいます。

  • 育児休業制度
  • 育児短時間勤務制度
  • 子の看護休暇制度
※2020年度実績
くるみん
「子育てサポート企業」として
くるみん認定を受けています。
くるみん
「子育てサポート企業」としてくるみん認定を受けています。
TOP

ピックアップコンテンツ