「お客さまの声」に基づく改善事例
お客さまからの要望を反映し、ホームページの停電情報を充実しました。

○地図表示サービスを開始いたしました。

- 【改善内容】地図表示サービス
- 台風時には、停電情報を市町村単位で地図にてご確認いただけるページを開設しました。
○メール配信サービスを開始いたしました。

- 【改善内容】メール配信サービス
- お客さまのパソコン、スマートフォン、携帯電話などで予め登録手続きを行っていただくことで、台風などに伴う停電情報eメールにてお知らせするサービスを開始しました。
○停電問合せサービスを開始いたしました。

- 【改善内容】停電問合せサービス
- 台風で広域停電が発生すると、コールセンターに電話が集中してつながりにくくなるため、ホームページにおいてお客さまの地域が広域停電かどうかの判定と、停電受付ができるようにしました。お手持ちのパソコンやスマートホン等からご利用いただけます。
- (電気番号が必要です)
○台風時の停電に関する情報発信を強化いたしました。

- 【お客さまの声】
-
- 台風時の停電情報発信をより充実して欲しい
- ホームページの台風時停電情報は支店毎で掲載されているが、分かりにくい

- 【改善内容】
-
弊社と沖縄県内コミュニティFM全局(16局)は、「台風等の災害時における停電情報の提供および放送に関する協定」を締結いたしました。これにより、弊社が発信した台風等の停電情報をコミュニティFM各局が地域防災情報として各市町村に特化して放送する体制が整い、お客さまへのより詳細な情報提供や周知拡大に努めております。(平成25年8月)
なお、これまでにも、弊社ホームぺージ上の台風時の停電情報を「各支店単位」から「市町村字単位」に変更し、加えて停電復旧目途を掲載することで、お客さまへの情報提供の充実化を図りました。
- ※緊急情報はこちらをご確認下さい
○一括口座振替払いが可能となりました。

- 【お客さまの声】
-
現在、電気料金を口座振替で支払っているが、公衆街路灯をはじめ多数の契約があり件数が多いため通帳記帳をするとすぐに埋まってしまう。一括請求書払いと同様、振替も一括で支払えるようにして欲しい。
- 【改善内容】
-
複数の契約を結ばれているお客さまに対し、電気料金合計額を一括して振替する仕組みを導入いたしました。これにより、弊社から発送するお知らせや領収証、お客さまの預金通帳の記帳件数を1件にまとめることが可能になりました。
- ※なお、適用には一定の条件がございます。詳細はこちらをご確認ください。
-

- ※お客さまより満足の声をいただきました!
-
- 一括口座振替払いの要望を出し、改善を待っていた。毎月大量のハガキ(領収証)が送付され大変困っていたので、本当に助かりました。ありがとうございます
- これまで頻繁にあった通帳切替が少なくなり、また管理もしやすくなった。
○弊社ホームページからクレジット会社ホームページの申込サイトにアクセス可能となりました。

- 【お客さまの声】
-
電気料金を支払っているクレジットカードを変更したが、その手続きをインターネット上から出来るようにして欲しい。

- 【改善内容】
-
弊社のホームページ上にインターネット受付が可能なクレジットカード会社さまのホームページリンクを設け、インターネット上でお申込みが出来る環境を整えました。
- ※契約されているクレジットカード会社さまによっては、Web受付がご利用になれない場合もございますので、「クレジットカード支払申込書」の郵送受付をご利用下さい。
- ※インターネットでのお申込みは、各クレジットカード会社さまのインターネットサービスへの登録(無料)が必要です。
- ※詳細につきましては、こちらをご確認下さい
○クレジットカード払い申込書の個人情報保護シールを見直し、秘匿性を向上しました。

- 【お客さまの声】
-
現在のクレジットカード払い申込書(ハガキ)は保護シールを簡単に剥がすことができ、個人情報が漏れてしまわないか不安である。申込書の改善を検討して欲しい。
- 【改善内容】
-
クレジットカード払い申込書(ハガキ)を従来の個人情報部分のみ保護シールを貼付する形式から、申込書(ハガキ)全面を貼り合わせる形式に変更いたしました。
-
○コールセンターのお問い合わせ番号がフリーダイヤルになりました。

- 【お客さまの声】
-
引越し申込みや料金の問合せなど、コールセンターの問合せ番号をフリーダイヤルにして欲しい。

- 【改善内容】
-
コールセンター設立時からお客さまのご要望の多かったフリーダイヤルを、平成23年11月より導入いたしました。従来は、ナビダイヤル(0570-)でお客さまに市内通話分をご負担いただいておりましたが、当社へのお申込み、お問い合わせ等が通話料無料になりました。
- ※お問い合わせ番号の確認はこちらをご確認下さい
○ホームページ上で過去の電気使用量や電気料金の確認が出来るようになりました。

- 【お客さまの声】
-
- 省エネを推進するよう電気使用量を視覚的に確認できるサービスを提供して欲しい。
- 複数店舗の電気料金を管理しているが、検針票からパソコンへのデータ入力が大変である。データとして提供して欲しい。(法人のお客さまより)
- 【改善内容】
-
ホームページで月々の電気ご使用実績(最大15ヶ月分)を閲覧できる「電気ご使用実績照会サービス」を導入いたしました。同サービスでは各月ごとの電気使用量を視覚的に確認できるようグラフ表示(グラフにはお客さまのご使用実績以外に同一契約・業態の平均も表示)をしています。また、パソコンで電気使用量を管理する場合に便利なCSVファイルのダウンロード機能や店舗などで複数契約されているお客さまが利用しやすいよう、契約者名義が同一(または請求先名義が同一)であれば、複数の契約をひとつの会員IDで利用できるよう対応しました。
○各月の明細 | ○グラフ表示 |
---|---|
![]() |
![]() |
-
- ※電気ご使用実績照会サービスについては、こちらをご覧ください
- (サービスの利用については、別途利用登録(無料)が必要です。)
○口座振替申込書、クレジットカード払い申込書の各種様式の郵送申し込みをホームページから出来るようになりました。

- 【お客さまの声】
-
口座振替申込書を請求するために、コールセンターへ問合せたり金融機関や電力窓口へ行くのは手間がかかって大変。

- 【改善内容】
-
口座振替申込書」や「クレジットカード支払申込書」の郵送受付を、当社ホームページから行えるようリニューアルいたしました。
- ※各種資料請求については、こちらをご覧ください
○ホームページ上での電気料金のシミュレーションが出来るようになりました。

- 【お客さまの声】
-
オール電化に興味があるが、現在の契約と比べてどうなるか試算してみたい。

- 【改善内容】
-
当社ホームページ上の「電気料金シミュレーション」では、「従量電灯」「時間帯別電灯」「Eeらいふ」「Eeホームホリデー」「Eeホームフラット」の5つの契約種別について、使用量を入力することで電気料金の算定シミュレーションが可能です。節約、省エネ意識の高いお客さまにご利用いただいております。(無料:登録等不要)
- ※電気料金のシミュレーションについては、こちらをご確認下さい。

- ※お客さまより満足の声をいただきました!
-
金額が一目瞭然であり、便利なシステムだと思う。スマートフォンにも対応しており、出先でも使用でき、大変重宝している。
○クレジットカードで電気料金のお支払いが出来るようになりました。

- 【お客さまの声】
-
クレジットカードで電気料金を支払えるようにして欲しい。

- 【改善内容】
-
お客さまからの要望が多かった「電気料金のクレジットカードによるお支払いサービス」を、平成21年1月より導入いたしました。
- ※クレジットカード支払いについては、こちらをご確認ください。