「第39回沖縄青少年科学作品展」開催のご案内

「第39回沖縄青少年科学作品展」開催のご案内

青少年の科学に対する関心と興味を喚起し、沖縄県の科学教育の振興に資するとともに地域産業の担い手としての人材の育成に寄与することを目的に、「第39回沖縄青少年科学作品展」を平成29年2月18日(土)、19日(日)の両日にわたり浦添市民体育館で開催します。

会場では県内の小・中・高等学校・アメリカンスクールに在学する児童生徒の全入賞作品展示のほか、上位賞受賞者による作品説明が聞ける「ポスターセッション」、行列ができるほど人気の高い「チャレンジ実験コーナー」や、高等学校の理科の先生方による「科学実験ステージショー」、科学を楽しく学べる「科学教室」、中学、高校、高等専門学校による「ロボット競技・実演」、「ふれあいミニ動物園」、「電力・エネルギーコーナー」など盛りだくさんのイベントが行われます。

入場無料となっておりますので、お気軽にお越しください。

会場周辺駐車場は混雑が予想されます。来場には無料シャトルバスまたは公共交通機関をご利用ください。

1. 日時:

2月18日(土) 開会式・表彰式
(沖縄県知事賞受賞者による作品発表含む)
10:00~12:00
ポスターセッション 13:00~14:00
作品展示 10:00~17:00
その他イベント 12:30~17:00
2月19日(日) 作品展示 10:00~17:00
その他イベント 10:00~17:00
  • ※ その他イベント:チャレンジ実験、科学実験ステージショー、科学教室等

☆詳しいイベントスケジュールはこちら

2. 会場:浦添市民体育館

☆会場へのアクセスはこちら

3. 作品展内容

◆作品展示(129点)
「沖縄県知事賞」「沖縄電力社長賞」「沖縄県教育長賞」「環境奨励賞」「佳作」「入選」の全入賞作品の展示
◆ポスターセッション:平成29年2月18日(土)14:00~15:00
上位入賞者によるポスターセッション
  • ※「沖縄県知事賞」 「沖縄電力社長賞」 「沖縄県教育長賞」 「環境奨励賞」 受賞者
ポスターセッション
◆チャレンジ実験コーナー(7ブース)
中高生のお兄さん、お姉さんに教えてもらって科学を体験しよう!!
チャレンジ実験コーナー
科目 実験タイトル 実験内容
物理 ストローロケットであそぼう 空気圧を利用したストロー型のロケットを発射する道具を製作します。
化学 金属樹を作ろう 金属のイオン化傾向の差を利用して美しい金属樹を製作します。
生物 葉脈標本しおりをつくろう 葉脈標本を作成し、ラミネートでしおりに仕上げます。
情報 合成写真を作ろう&簡易VR体験 クロマキー技法にて合成した画像を製作します。
また、スマートフォンを利用した簡易VRの体験を行います。
理科 ドライアイスシャーベット ジュースをドライアイスで冷やし、シャーベットを作ります。
虹カードを作ろう! ホロスペックスフィルムを用いて光が虹のように見えるカードを作ります。
プラトンボ プラスチック板で竹とんぼを作ります。
◆科学実験ステージショー
○Mr.カガックサイエンスショー(高等学校の理科の先生)
科学実験ステージショー
◆科学教室 (6教室)
科学について楽しく勉強しよう!
電力と科学の体験コーナー
タイトル 内容 所要時間 対象学年 出展先
ミニオール電化ハウスを作ろう! 要受付 照明(LED)・ステレオ(オルゴール)・扇風機(モーター)などの家電が配置できるミニオール電化ハウスを製作し、風力発電や手回し発電機によって発電された電気を充電しながら作動させることで、電気回路の基礎と身の回りのエネルギーについて考えます。 70分 小学3年生以上(親子) 琉球大学
教育学部
LEDって本当に省エネ? 要受付 LEDランタンと分光器を製作し、蛍光灯や白熱灯との違いを比べることで省エネルギーの理由を考えます。 80分 小学5年生以上
PICマイコンでタイマーを作ろう・Linuxで遊ぼう 要受付 PICマイコンを用いたタイマーの作成体験および小型コンピュータRaspberry Piを用いた様々な応用アプリケーションの展示を通して、工学の身近さと面白さを学びます。 40分 小学生以上 琉球大学
工学部
電気電子工学科
液体窒素で極低温の世界を体験 液体窒素を用いた実験、超伝導体の体験を行います。 15分 琉球大学
理学部
物質地球科学科
世界にひとつだけの細胞模型(さいぼうもけい)をつくろう! 要受付 細胞の役割について学び、実際に細胞の模型を作ります。 60分 小学生以上 沖縄科学技術
大学院大学
ホネを学ぼう 要受付 人間のホネの模型と動物たちの本物のホネを観察して、比べながら学びます。
また、ふれあい動物園の動物たちとそのホネを比べて学びます。
60分 小学生以上 公益財団法人
沖縄こどもの国
Inquiry in Science with Technology 身体運動からの正確なデータを集めるために使われるテクノロジーを調査します。 30分 アメリカンスクール
  • ※一部教室は参加受付が必要となります。参加受付は会場内にて行います。参加受付は予定数に達し次第終了します。参加受付の時間はイベントスケジュールにてご確認ください。
  • ※予定している日程および出展内容は、変更することがありますのでご了承ください。
◆電力・エネルギーコーナー
○環境行動パネル展
○研究開発への取り組み
○オール電化体験車
○おきでんエネルギー環境教育
  • ※参加受付が必要となります。参加受付は会場内にて行います。参加受付は予定数に達し次第終了します。参加受付の時間はイベントスケジュールにてご確認ください。
おきでんエネルギー環境教育
◆特別出展
○ロボットコーナー(中学・高校・高等専門学校)
ロボットコーナー

○ふれあいミニ動物園(公益財団法人 沖縄こどもの国)

ふれあいミニ動物園

ヤギ、ボールニシキヘビ、イシガメ、コーンスネイク、ウサギ、モルモットなど(予定)

作品展事務局

お問い合わせ先 連絡先
沖縄電力株式会社
研究開発部(担当:島袋、立野)
TEL:098-877-2341(内線4715)
FAX:098-876-8531
E-mail:kagaku@okiden.co.jp