第27回おきでんシュガーホール新人演奏会オーディション審査結果発表!
令和3年3月13日(土)、14日(日)に行われたオーディションでは、予備審査を通過した32名の若き演奏家が、日頃研鑽を積んだ技を競い合いました。その結果、以下の8名が見事合格し、各賞が決定しました。
| 第27回 | |
|---|---|
| グランプリ | 野口 わかな(ヴァイオリン) | 
| 優秀賞 | 髙松 圭佑(トランペット) | 
| 沖縄賞 | 新里 海音(ピアノ) | 
| 入選 | 東出 菜々(クラリネット) | 
| 向井 沙世(マリンバ) | |
| 田中 雅史(テノール) | |
| 藤村 瑛亮(ピアノ) | |
| 吉本 萌慧(ヴァイオリン) | |
| 共演者賞 | 鈴木 優輔(ピアノ) | 
 
                             
                                        グランプリ
野口 わかな(ヴァイオリン)
 
                                        優秀賞
髙松 圭佑(トランペット)
 
                                        沖縄賞
新里 海音(ピアノ)
 
                                        入選
東出 菜々(クラリネット)
 
                                        入選
向井 沙世(マリンバ)
 
                                        入選
田中 雅史(テノール)
 
                                        入選
藤村 瑛亮(ピアノ)
 
                                        入選
吉本 萌慧(ヴァイオリン)
受賞者コメント
 
                                        - 【グランプリ】
 野口 わかな(ヴァイオリン)
- まずはコロナの感染防止対策を徹底した上で開催していただきました、運営の皆さま、審査員の先生方に、心より感謝申し上げます。このような状況下で本賞をいただけたことを、大変光栄に思います。
- 今回演奏した曲は、約1年前に勉強した思い入れの深い作品です。コロナ禍で演奏する機会が減っていた中、今回のオーディションに出場し、ホールで演奏できる喜びや、音楽を共有できる幸福感を改めて感じました。さらにそれを受賞という形で評価していただけたことは、自分にとって大きな意味を感じます。
- 新人演奏会では悔いのないようしっかり準備し、楽しんで、より良い演奏をお届けできたらと思います。本賞に恥じぬよう、今後も自己研鑽に努めて参ります。
 
                                        - 【優秀賞】髙松 圭佑(トランペット)
- この度優秀賞という名誉な賞を頂き、大変光栄です。今回演奏したパフムートワの協奏曲はいつか演奏してみたいとずっと思っていた作品で、大学生活を共に過ごしてきたピアノの鈴木も共演者賞を頂くことができ、とても嬉しいです。
- 目標としていたグランプリには一歩届きませんでしたが、これから更に素敵な音楽家になれるよう精進致します。
- 5月の新人演奏会では、共に出演される方々とクラシック音楽、そしてトランペットの魅力を十分に伝えられる素敵な演奏会を作れたらと思います。今からとても楽しみです!
 
                                        - 【沖縄賞】新里 海音(ピアノ)
- 幼い頃から何度もシュガーホールのステージに立ってきましたが、今回は久しぶりの演奏となりました。大好きなホールに帰ってこられたこと、そしてまた演奏できる機会をいただけたことを本当に嬉しく思います。また、このような情勢の中、万全の対策の上にあたたかい雰囲気で迎えて下さったスタッフの皆様に心より感謝申し上げます。
- 大学最後の年は世の中が大きく変わり、私自身もたくさん悩んだ1年となりました。そんな中でもずっと弾き続けてきたこの3曲は、私にとってとても特別な存在になると思います。
- 聴いてくださった方が作品を通して何かを考え、感じていただける演奏を目指し、これからも勉強を続けていきます。
 
                        