台風・地震など、もしもの時に備えて

- 台風シーズンをむかえて
- はがれそうなトタンやテントは堅固に固定しておきましょう。トタンやテントおよび看板等は風に飛ばされ易く、非常に危険です。また電柱や電線にかかって断線、電柱倒壊等の原因になりますので、予め堅固に固定しておきましょう。

- アンテナや庭木の枝は大丈夫?
- アンテナや樹木の枝が強風で倒れたり、折れたりして電線に触れると危険です。アンテナは堅固に固定し、庭木の枝等は、適当な高さに伐採しましょう。

- 台風時の停電情報は?
- 台風時の停電情報は、停電情報公開サービスでもご確認いただけますが、沖縄県内の各コミュニティFM局でもお聞きになることができます。

- グラッと地震が発生したら・・
- コンセントからプラグを抜きましょう。 とくに電気ストーブやアイロン等の電熱器具は、火災の原因となるので、すぐにスイッチを切り、プラグをコンセントから抜きましょう。

- 避難するときはブレーカーをOFF にしましょう。
- 家の外へ避難するときは、念のためブレーカーを必ずOFF 「切」にしましょう。

- 在宅医療機器を使用している場合は?
- 被害の規模によっては停電が長期化することもありますので、代替となる電源(非常用バッテリーなど)の準備、避難先(医療機関など)の事前確認をお願いいたします。