※「わったー」は「私たち」を表す沖縄方言。
社員一人ひとりが取り組む省エネ・省CO2活動
オフィスでの電力使用量の削減やエコ通勤実施によるガソリン使用量の低減などに取り組むことで、CO2削減や大気環境の保全に努めています。
おきでんグループでは、室温の適正管理(原則夏季28℃・かりゆしウェア着用)、昼休みなどの不要時の室内灯を消す、不使用時のOA機器の電源OFF等の実施により、オフィスでの電力使用量の削減に取り組んでいます。
また、車両から排出されるCO2の削減等を目的とし、業務用車両におけるエコカーなどの導入のみならず、通勤時の乗り合わせやフレックス勤務による渋滞緩和等を行う「エコ通勤」活動にも取り組んでいます。
その他、節水活動や、環境に配慮した事務用品の購入(グリーン購入)の推進などにも取り組んでいます。
トピックス 「わった~バス党」に入党!
沖縄県は、県内の慢性化した交通渋滞の解消に向けた公共交通の利用促進を目的として、平成24年に「わった~バス党」の取り組みを開始しました。 この取り組みでは、組織として公共交通の利用促進に取り組んでいる企業・団体が「法人党員」として認定を受けることができ、また温暖化対策(CO2削減)に寄与することもねらいの一つとしていることから、当社も法人党員となっています。
引き続きエコ通勤の活動に取り組むことで、沖縄県全体の排出量削減につなげ、貢献してまいります。

法人党員認定式