社員紹介
チーム一丸となって、
いかなる状況でも最適な運用を行う
2015年入社/電力本部
電力流通部 流通業務グループ
比嘉 将太
給電指令所では、24時間体制で電気の需要と供給のバランス調整や、電力系統(送電線や変電所等)全体の監視・制御を行っており、電力品質(周波数や電圧等)の維持や事故発生時の復旧操作等の役割を担っています。私は指令員として、これらの業務をとおして、お客さまに電力を安定的に供給するために働いています。
- 仕事上で「輝いた」瞬間
- 系統運用グループでは、電力の安定供給を果たすため、24時間体制で業務にあたっています。悪天候時や予期せぬ事態が生じた際には、チームのメンバーで電力系統の状況や発電機の運用状態について相談し、協力して対応しています。チーム一丸となって、いかなる状況でも最適な運用を行い、安定供給を果たすことが出来た際に、やりがいを感じます。
- 入社を決めた理由
- 大学で学んだ電気工学の知識を活かして沖縄に貢献できる会社に就職したいと思っていました。インフラ業界、特に生活に必要不可欠な電気の安定供給を担っている沖縄電力は、地域貢献を感じる機会が多く、やりがいがあると思い、入社を決めました。


- 沖縄電力の魅力
- 沖縄県民の生活を支える電気を24時間365日安定供給する仕事は責任が大きい分、「やりがい」を日々感じられることが魅力です。また、各現場では沖縄電力の社員だけでなく、グループ会社や協力会社の方々も一丸となって電気の安定供給を行っており、その一員として充実した日々を過ごすことができます。
- プライベートの過ごし方
- 休日は、特に計画も立てず、家族と買い物や公園へ出かけるなど、自由気ままに行動しています。最近は、運動不足のためか、子供と公園で走り回るたびに筋肉痛になるので、運動をしようかと思っています。また、時には職場の若手メンバーや学生時代の部活の友人との飲み会でリフレッシュしています。
CAREER STEP
- 入社~5年目
- 電力流通部 継測グループで電力系統事故を検出して除去する保護継電装置の保守業務、取替業務、整定検討を担当。
- 6年目~
- 電力流通部 給電指令所 系統運用グループにて、24時間体制の3交替勤務にて電力系統を監視、制御する業務、設備の定期点検や修繕作業を行うにあたり、電力系統の安定と作業員の安全を同時に確保するための停電停止操作業務などを担当。